2016/07/15
カラーによるダメージで髪が傷んでいるお客様におすすめのカラーがあります。
香草カラーと香葉栗カラーです。
まず、香草カラーのご説明しますね。
香草カラーは、ヘナではございません。
植物と科学が融合した今までにないパウダータイプのカラーです。
香草カラーは漢方・ハーブが含まれているパウダータイプのカラー剤です。
ヘナや草木染めのように、植物の力で染まるヘアカラーではございません。
香草(漢方・ハーブ)が頭皮の皮脂や汚れを除去し、上質なトリートメントの効果を発揮し
色味は再現性の高い酸化染料等の「化学染料」を使用しています。
1 漢方・ハーブをそのまま配合
漢方・ハーブをパウダー状にし、そのまま生薬として高配合してあります。
2 クリーム基剤不使用
クリームタイプのカラー剤は、水と油を使用する製品の特性上、界面活性剤が不可欠です。
香草カラーはパウダータイプのため合成界面活性剤を使用していません。
3 防腐剤不使用
4 シリコーン・ポリマー不使用
植物の力でキューティクルを整えるので、自然な素髪のツヤがでます。
5 香料、着色料不使用
☆★香草カラーはハリ・コシ・ツヤに優れたヘアカラー剤です。
◎ 軟毛・細毛・柔らかい髪でお悩みの方・ダメージや頭皮の刺激が気になる方に最適です。
水で溶くタイプのため、白髪染め・トーンダウン用カラーです。
黒髪を明るくすることは、できません。
オキシやアルカリ剤は使用していません。
寒色系(ナチュラル)・暖色系(ブラウン)の2種類の色味をラインナップ
明度は、4~7まであります。
・保湿成分「ヒアルロン酸ナトリウム」 「キシリット」を高配合し、毛先のまとまり感アップ
・キューティクルをを整えるタンパク質「加水分解ケラチン」・「加水分解コラーゲン」を配合
少しでも気になる方は、ぜひご来店下さい。